こんにちは
クチコミ・リピートの専門家 レフズ 太田順孝です。
具体的には
●リピート・クチコミが増える名刺
●クチコミが拡がるYouTube動画
●売れ続けるアイデア・企画 などで
皆さんのお役に立てるよう日々研鑽しております。
売上の約90%が、
リピート・クチコミ+年間契約のお客さんからのご依頼です。
「リピート・クチコミが増える…」と言っている自分が、
リピート・クチコミが少ないと…ウソになっちゃいますからね。
さて 只今、
土地家屋調査士さんの名刺を企画・制作中です。
失礼ながら
一般の方には、馴染みのない職業かもしれません。
でも、建物・不動産の売買等には欠かせない仕事で
住まいとは切っても切れない大切な業務を担う士業さんです。
今回、この記事を読まれるのが
土地家屋調査士さんとイメージしながら
これをを綴っています。
まずは、
よくある名刺の肩書きから
●土地家屋調査士
●ADR認定土地家屋調査士
●測量士補
このような感じでしょうか…
もうおわかりかと思いますが、
これだけでは「他の土地家屋調査士」との違いが判断出来ないですよね?
●仮測おまかせください!
●____のスペシャリスト
●8割の依頼が____です (←意外な言葉を入れるのがミソ)
最低でも、これくらいのキャッチコピーや
●_____な土地家屋調査士
●___件の実績、_____に強い土地家屋調査士
このような表現は、最低限必要かと。
「業界のこと知らないくせに!」なんて声が聞こえてきそうですが、
感度の高い土地家屋調査士さんは「それ良いですね!」と、
すぐに他業界の良い所を取り入れて
結果を出されていますから、間違いないように思います。
本日は
土地家屋調査士さんの名刺+α 集客のヒントなどのお話です。
▼「refsに頼んだ理由」お客さまインタビュー
https://www.refs.jp/voice/
▼原稿執筆や講演のご依頼はコチラ
https://www.refs.jp/contact/
土地家屋調査士の名刺+αと集客シナリオについて
土地家屋調査士さんの名刺に記載する
“伝わりやすい業務”といえば…
●土地登記
●境界確定測量
●不動産登記
●不動産手続き関連業務
●開発許可申請
●農地転用
玄人好みなら
●真北測量
でしょうか?
しかしながら
いままでお逢いした
土地家屋調査士さんの名刺の1/3の業務内容の記載は
●表題登記 ●分筆登記 ●合筆登記
●地目変更登記 ●地積更正登記…
このような感じです。
BtoBのみ、プロ同士の依頼だけで
仕事が成り立っているなら、何の問題もないでしょう。
しかしながら、
そうでない土地家屋調査士さんは
最低でも下記のような業務説明を記載されているかと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
…………………………………………………………
【土地関係】
●表題登記
道路水路等の公有地の払い下げを受けたとき等
●分筆登記
1筆の土地を2筆または数筆に分割するとき
●合筆登記
2筆以上の土地を1筆にまとめるとき
●地目変更登記
田畑等を宅地などに用途変更したとき
●地積更正登記
登記簿の地積と実測した面積がことなるとき
【建物関係】
●表題登記
建物を新築したとき、建売住宅を買ったとき
●表題変更登記
建物を増築・改築したり、一部を取り壊したとき
●減失登記
建物全部を取り壊したとき、または全部焼失したとき等
●区分建物表題登記
マンション等の集合住宅を新築したとき
●分割・合併登記
2棟以上の建物を1つにする、または分けるとき
【その他】
審査請求
登記相談など
…………………………………………………………
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
しかし残念ながら
これを記載していても…
おそらく仕事…依頼はこないでしょうね(汗
なぜか?
具体的な仕事内容がイメージできないからです
具体的にイメージできない = 何を頼んでよいのかわからない
もちろん不動産関連業なら
土地家屋調査士の業務はある程度わかっているハズ…
…ハズなんですが…
パートナーである不動産業者さんが
お客さまに相談された際に
「あなた(土地家屋調査士)のことを想い出してもらえるか?」
が重要です。
●分筆登記/土地を二つに分ける
よりも
●「家(土地)は財産。2人以上の子どもにキレイに残すために…(略)」
と、伝える方がイメージしやすいでしょうし
●これまでの実績や◎◎◎などを記載する だけで、
相手(パートナー)には伝わりやすく、安心・信頼につながります。
(※実績が少ない方でも、表現の方法は有りますよ♪)
あと
最も大切なことは
「がむしゃらに新規営業をしないこと」
つまり
「むやみに異業種交流会に参加しないこと」
土地家屋調査士としての営業シナリオが完成しての
交流会への参加は良いと思いますが、
「とにかく1人でも多くの方と名刺交換を!」
という思考と行動では、
遅かれ早かれ息切れしてしまいます。
「依頼につながらない参加費・交際費を散財しないこと」
士業さんは真面目な方が多く
「石の上にも三年…三年は信頼関係を築くための、下積み時代」
と、考えている方も多いかもしれませんが
●しっかり戦略を持ってすごす三年間と
●下積みだから仕方ないと過ごす三年間 では
全然結果が違ってきます。
ではどうれば?
結論からいうと
「誰とつながるか?」 が大切。
不動産業・税理士・弁護士・司法書士・行政書士・土地信託専門士…
建築士・建設会社・リフォーム業…
このような業種の方とばかり、つながっていませんか?
気づいている方も多いかもしれませんが、
実は、もっとつながっておくべき業種がいくつかあります。
そんな方々に名刺を渡すシナリオ
「こんなときに頼めば良いんだ」
「こんな事でもお願いできるの?」と共に
名刺+α を企画・デザイン中です。
▼【まとめ】リピート集客に関する記事
https://www.refs.jp/sales-promotion/repeat-customers/
▼【まとめ】クチコミ集客に関する記事
https://www.refs.jp/sales-promotion/reviews-customers/
【行政書士名刺:成功事例】
https://www.refs.jp/voice/132/
【士業集客:関連記事】
https://www.refs.jp/sales-promotion/463/
https://www.refs.jp/sales-promotion/1031/
https://www.refs.jp/industry/professional-marketing/
【クチコミ集客に関する記事│まとめ】
https://www.refs.jp/sales-promotion/reviews-customers/
>>https://www.refs.jp/seminar-2/2116/
●【クチコミ集客に関する記事│まとめ】
https://www.refs.jp/sales-promotion/reviews-customers/
この心斎橋シェアサロンを運営している一般社団法人の理事を勤めております。
お気軽に遊びにきてください。事前に連絡頂ければ幸いです。
■お問い合わせなどはコチラ
https://www.refs.jp/contact/
▼新型コロナウイルス感染症関連
経済産業省の支援策
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
▼新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援
https://corona.go.jp/action/