こんにちは
クチコミ・リピートの専門家 レフズ 太田順孝です。
具体的には
●リピート・クチコミが増える名刺
●クチコミが拡がるYouTube動画
●売れ続けるアイデア・企画 などで
皆さんのお役に立てるよう日々研鑽しております。
売上の約90%が、
リピート・クチコミ+年間契約のお客さんからのご依頼です。
「リピート・クチコミが増える…」と言っている自分が、
リピート・クチコミが少ないと…ウソになっちゃいますからね。
さて
日本の後継者不足は深刻で
127万社が後継者不足といわれています。
127万者のうち
半分は黒字企業にもかかわらず
事業を継承できない可能性が高い…深刻な状態。
仮に
黒字のまま廃業した場合
▼GDP損失は年間22兆円
▼650万人の雇用損失…
エラいことです。
ところで
中小企業経営者の平均引退年齢は
●小規模事業…70.5歳
●中規模企業…67.7歳
30年以上前は
●小規模事業…62.6歳
●中規模企業…61.3歳
(中小企業白書より)
平均引退年齢が上がっている理由は様々でしょうが
いちばんの大きな理由は
●後継者選びができていない
▼適切な後継者が見つからない(21.4%)
▼息子・娘に繼ぐ意思がない(27.3%)
▼息子・娘がいない(5.9%)
後に綴っておりますが
創業者などの事業を継がせる側が
「伝えていないから」「伝わっていないから」も大きな理由かと。
「伝えていないから」「伝わっていないから」を解消することで
▼適切な後継者が見つからない(21.4%)
▼息子・娘に繼ぐ意思がない(27.3%)
この数字はもう少し改善できると感じています。
事業承継<後継者選び>も
最近では選択肢も増え
●親族継承
●第三者継承(1)社員継承
●第三者継承(2)M&A(事業売却・事業引継)
●廃業・清算
などなど
周囲でも
●社員継承 や
●スムーズで円満な事業売却・事業引継 など
行われています。
本日は、
事業承継におけるマーケティングと会社の価値を高めるの基礎づくり
そんなお話を
▼「refsに頼んだ理由」お客さまインタビュー
https://www.refs.jp/voice/
▼原稿執筆や講演のご依頼はコチラ
https://www.refs.jp/contact/
事業承継におけるマーケティングと
会社の価値を高めるの基礎づくりとは?
前置きが長くなりましたが
サポート先のステージも変わり
最近「事業承継」のお手伝いをしております。
というのも
ウチのサポート先の7割は、
二代目以上の経営者さんが営む会社・店舗です。
なかには
七代目や八代目経営者も。
表向きは三代目経営者、
でもお話を伺うと、それ以前から商売をしていて
実質は五代目経営者…なんて会社さんも。
で、私が「事業承継」の何をサポートしているの?
ということですが
「手続き的な事業承継」ではなく
「事業承継するための準備&基礎づくり」であったり
「事業承継後の基礎づくり」です。
●創業者の想いや歴史
●これまでの苦難
●活路を見出したキッカケ
●未来への夢
●次の担い手への想い
などを
「見える化」して「共有する」こと。
「見える化」して「会社の価値を高める」ことの
お手伝いです。
「見える化」「共有化」することで
●親族継承
●第三者継承(1)社員継承
の「継承しない理由」を解消するキッカケづくり
●第三者継承(2)M&A(事業売却・事業引継)の際も、
理想の引き継ぎ手にバトンタッチできるかと
また具体的に何をしているのか?
随時綴ってゆきたいと想います。
● 資産承継対策・具体的な事業承継手続き等は、
周囲に優秀な士業さんがたくさんいますので、エスコートいたします。
● 資産の承継対策等は、周囲に優秀な士業さんがたくさんいますので、スムーズにエスコートいたします。
▼<参考事例>他社の二代目・三代目経営者は、どんな感じ?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【事業承継ラジオ番組】たくのつながりラジオ
https://www.refs.jp/radicro-osaka/sannet-kouzai-radio/
悩める創業者・二代目経営者にとって、気づきや経営のヒントになればと幸いです。
【参考記事】
https://www.refs.jp/management/1494/
https://www.refs.jp/management/1497/
この心斎橋シェアサロンを運営している一般社団法人の理事を勤めており
週2~3日は、この場所にいます。(打合せや会議に参加している場合は不在)
お気軽に遊びにきてください。
■お問い合わせなどはコチラ
https://www.refs.jp/contact/